125)25-05.セミコロンの使い方(2)

| コメント(0)

セミコロンを使うべき場合でもう一つ頭に入れておいたほうがいいのは、続く文が接続副詞で始まる場合です。

接続副詞とは、接続詞のように文と文をつなげるために使われる副詞で次のようなものがあたります。 例 accordingly hence namely also however nevertheless besides in addition otherwise consequently indeed still finally in fact then first meanwhile therefore furthermore moreover thus

セミコロンは例えば次のように使われます。

The over due shipment arrived this morning; however, we must point out that it was incomplete. 

This employee deserves a substantial raise; furthermore, she should be promoted.

He is brilliant; indeed he is a genius.

また in that case   as a result   on the other hand などの句も接続副詞として使われる時もあります。

The case could take years to work its way through the court system; as a result, many plaintiffs will accept out-of-control settlements.

接続副詞を覚えておいて接続副詞で次の文を始める場合はピリオドでなく、セミコロンで始めると機械的に覚えておけばいいだけのことです。 ただしこのルールは絶対的なものでなく、ピリオドを使っても間違いということはないので、それほど気にすることはないと思います。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Saafブックマークに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

125)25-05.セミコロンの使い方(2)
セミコロンを使うべき場合でもう一つ頭に入れておいたほうがいいのは、続く文が接続...
115)25-04. セミコロンの使い方(1)
Yさんの質問(原文は英語でしたが、日本語に翻訳してお届けします) Q.セミコロ...
125)25-03. 和英辞典はなるべく使いません
Q.1つ質問があります。英英辞典の利用を勧めていらっしゃったので、私も早速今日...
125)25-02. パラグラフライティング(1)
英語を書くときに文レベルで正しい英文が書けるようになることも大切ですが、そうし...
101)25-01. 英作文は英借文
Q.うまく英作文を勉強するにはどうすればいいでしょうか?僕は高校生で留学志望で...

コメントする

カテゴリ

このサイトを購読する

月別アーカイブ

2008年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

RSS登録

  • My Yahoo!に追加
  • Add to Googleに登録
  • はてなRSSに登録
  • ivedoorリーダーに登録
  • エキサイトリーダーに登録

タグクラウド