133)33-02. 言語は国家が押し付けるものではない

| コメント(0)

Pさんの質問

英語の必要性が確かに高まっていますし、phnxさんは英語学校にお勤めですから、英語を推奨なさるのは当然のことと思います。ただ、そのお立場があるにしても、公用語にしたり、英語資料の作成を各機関に強制したりするのをどうお考えですか。

また、日本語はどのような位置を占めるようになればいいとお考えでしょうか。EUで英語偏重でないことはどう見ておられますか。

私の意見

私は国家が国民に言語を強制することには基本的に反対です。戦前には日本は朝鮮(韓国)の人達に日本語を強制した経緯がありますが、自国民であろうと他国民であろうと言語を強制することはやってはならないと私は考えます。

日本には日本語というりっぱな公用語があるのですから英語を公用語にする必要など全くありません。「余計なお世話だ。なんで使う言葉まで国家に強制されなければいけないのか」と思います。

英語資料の作成を義務付けることに関しては、外国人の増加という現状をふまえてサービスの一貫として行政機関が実施するのはいいと思います。しかし民間にまでそれを押し付けるのはやりすぎです。

EUはもともと米国に対して経済的、軍事的に対抗するための勢力を作るために作られたものですし、英語嫌い(?)で有名なフランスのような国を含んでいるのですから英語偏重でないのはいわば当然と言えると思います。

日本語に関してはもっと世界の人に日本語を学んでもらいたいと思います。その為の努力を私達はするべきです。

日本語は中国語、英語、ロシア語、ヒンズー語、スペイン語の次に世界で6番目に話者の多い言語です。フランス語や、ドイツ語より多くの人が使っているのです。私達はもっと日本語を誇るべきだと思います。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Saafブックマークに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

133)33-05.学問の世界の公用語は英語です
I さんの意見  現在、東京大学工学系大学院の授業は、半数以上の大学...
133)33-04. 大学レベルでの英語の公用語化
現実に学校における英語の公用語化として一番可能性があるのは大学レベルではないか...
133)33-03. 会社内、学校内での英語の公用語化
私は日本全体で英語を公用語化することは無理だしその必要もないと思いますが、会社...
133)33-02. 言語は国家が押し付けるものではない
Pさんの質問 英語の必要性が確かに高まっていますし、phnxさんは英語学校にお...
101) 33-01. 21世紀日本の構想報告書
日本の構想報告書 I さんの問題提起  皆さんご承知のように、1月2...

コメントする

カテゴリ

このサイトを購読する

月別アーカイブ

2008年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

RSS登録

  • My Yahoo!に追加
  • Add to Googleに登録
  • はてなRSSに登録
  • ivedoorリーダーに登録
  • エキサイトリーダーに登録

タグクラウド