mrphnx: 2007年4月アーカイブ

ダミーエントリー

UNIT8 -Nagano Election

reformist wanting to change systems or situations, especially in politics
independent a politician who does not belong to a political party
contender someone who takes part in a competition or a situation in which they have to compete with other people:
assembly a group of people who are elected to make laws for a particular country or area
vote of no-confidence a formal process in which people vote in order to show that they do not support someone or something, especially the government
motion a proposal that is made formally at a meeting and then decided on by voting
garner to take or collect something, especially information
mayor the person who has been elected to lead the government of a town or city
toast to drink a glass of wine, etc to thank someone, wish someone luck etc
renewed interest etc that increases again after not being very strong
bureaucracy the officials who are employed rather than elected to do the work of a government, business etc
dominate to have power and control over someone or something
public works buildings, roads, ports etc provided and built by the government
the Establishment the group of people in a society who have a lot of power and influence and are often opposed to any kind of change or new ideas
attach importance to to believe that something is important

UNIT7 -Johannesburg Summit Ends

sustainable an action or process that is sustainable can continue or last for a long time
adopt to formally approve a proposal, especially by voting
outline to describe something in a general way, giving the main points but not the details
follow-up a book, movie, article etc. that comes after another one that has the same subject or characters
overshadow to make an occasion, period, event etc. seem less enjoyable by making people feel sad or worried
chair to be the CHAIRPERSON of a meeting, committee, or college department
delegate someone who has been elected or chosen to speak, vote, or make decisions for a group
apartheid a situation in which people of different races and economic groups live in separate areas, do not have equal rights etc
lengthy a speech, piece of writing etc. that is lengthy is long and often contains too many details
environmentalist someone who is concerned about protecting the environment
wordy using too many formal words
toothless a law that is toothless has no power to make someone obey it
renewable something that is renewable can be replaced by natural processes or good management, so that it is never used up
solar relating to the sun
fierce done with a lot of energy and strong feelings, and sometimes violent
post-war happening or existing after a war, especially World War II
showing the level of success or failure someone is achieving in a competition, process etc
ruling the ruling group in a country or organization is the group that controls it
slim very small in amount or number
fulfill if you fulfill a hope, promise, wish etc., you achieve the thing that you had hoped for, promised, wanted etc
pledge a serious promise or agreement to do something or to give money to an organization, country etc., especially one made publicly or officially
flood a very large amount of water that covers an area that is usually dry
administration the government of a country at a particular time, especially the U.S. government
short-lived continuing for only a short time

UNIT5 -9/11 Anniversary

observe to celebrate a holiday, a religious or national event etc
governor the person in charge of governing a state in the U.S
understated not too strong, colorful, big etc., in a way that is pleasing
choir a group of people who sing together, especially in a church or school
requiem a piece of music written for a Christian religious ceremony for someone who has died
cathedral a large church, which is the main church of a particular area that a BISHOP is responsible for
petal the colored part of a flower that is shaped like a leaf
commemorate to remember someone or something by a special action, ceremony, object etc
bishop a priest with a high rank in some Christian churches, who is the head of all the churches and priests in a large area
congregation a group of people gathered together in a church
be disposed to to tend to do, have, or use something:
mean cruel or not nice
mean to intend to do something or intend that someone else should do something
warn to tell someone that something bad or dangerous may happen, so that they can avoid it or prevent it
anniversary a date on which something special or important happened in a previous year
regime a government that has not been elected in fair elections
threat the possibility that something very bad will happen
authority the power you have because of your official position or because people respect your knowledge and experience
abide by to accept and obey a decision, rule, agreement etc, even though you may not agree with it
resolution a formal decision or statement agreed on by a group of people, especially after a vote
call for to ask strongly and publicly for money, justice etc in order to change a situation
unconditional not limited by or depending on any conditions
renounce to publicly say that you will no longer keep something, or stay in an important position, because you no longer have the right to it
defiance behavior that shows you clearly refuse to do what someone tells you to do
hold sb to account to force someone who is responsible for a mistake or a crime to explain publicly why they did it and punish them for it if necessary
unavoidable impossible to prevent
secretary general the most important official in charge of a large organization, especially an international organization
unilateral a unilateral action or decision is done by only one of the groups involved in a situation
ambassador an important official who represents his or her government in a foreign country
fabrication a piece of information or story that someone has invented in order to deceive people
call on sb to to formally ask someone to do something
strike a military attack, especially by aircraft dropping bombs
resentment a feeling of anger because something has happened that you think is unfair
inspector an official whose job is to check that something is satisfactory and that rules are being obeyed
multilateral agreements, trade etc that involve the governments of several different countries
patience the ability to wait calmly for a long time and accept delays without becoming angry or anxious
the General Assembly the group that represents all of the countries which belong to the united nations. Its members meet regularly to discuss plans and vote on suggestions, with each country having one vote
the Security Council the most powerful part of the United Nations, which is responsible for making sure that countries behave peacefully towards each other, and for deciding what the United Nations should do if countries go to war.
upcoming happening soon
suspect to think that something is probably true or likely, especially something bad
welcome to accept an idea, suggestion etc happily
appreciate to thank someone or be grateful for something they have done
security things that are done in order to keep someone or something safe
reaffirm to formally state an intention, belief etc again, especially as an answer to a question or doubt
engage to take part or become involved in an activity
stability the condition of being strong, steady and not changing
prospect a possibility that something which you hope for will happen soon
resumption the act of starting an activity again after a pause
sidelines the area just outside the lines that form the edge of a sports field
hail sb/sth as sth to describe someone or something as being very good, especially in newspapers, magazines etc
brave facing danger, pain, or difficult situations with courage and confidence
praise to say that you admire and approve of someone or something, especially publicly
mark to celebrate an important event
premier a prime minister
urge to strongly advise someone to do something
historical historical events, facts, people etc happened or existed in the past

UNIT1 -Japan-North Korea Summit

acknowledge to admit or accept that something is true or that a situation exists
abduct to take someone away by force; kidnap
agent someone who works for a government or police department in order to get secret information about another country or organization; spy
confirm to show that something is definitely true, especially by providing more proof
historic a historic event or place is important because it is, or will be, remembered as part of history
grief extreme sadness, especially because someone you love has died
indignation feelings of anger and surprise because you feel insulted or unfairly treated
dismay the worry, disappointment, and unhappiness you feel when something unpleasant happens
kin your family
unbearable too unpleasant, painful, or annoying to bear; intolerable
pending while waiting for something, or until something happens
definite clearly known, seen, or stated
remorse a strong feeling of being sorry that you have done something very bad
heartfelt very strongly felt and sincere
peninsula a piece of land almost completely surrounded by water but joined to a large mass of land
recurrence an occasion when something that has happened before, happens again
moratorium an official stopping of an activity for a period of time
comply with to do what you have to do or are asked to do

Power Words & Power Idioms

アルクからでている英単語と英熟語のシリーズです。 Power Wordsは12000語 Pwer Idioms は6000フレーズが難易度順にリストアップされています。 まず自分の知らない単語やイディオムを選びその例文をCDを聞きながらう覚えていきます。

単語やイディオムは必ず文の中で覚えるのが肝心です。英語の単語を日本語の意味といっしょに覚えても使い方がわからないので効果がないのです。インテンシブのクラスでは文全体の発音をチェックするので自分の他の単語の発音の間違いにも気づくことが多いと思います。

教材の詳しい説明はこちらをご覧ください。

3週間で英語が話せる魔法の英文法

英語を話せるようになるためには決まり文句を覚えるだけでなく英文法を自由に駆使して自分の言いたいことを瞬時に組み立てられねばいけません。そのためには英文法の構文に沿った例文をたくさん覚えていくのが効果的です。この教材は高校レベルの英語の実際に使いやすい例文を集めたものでこれを覚えていくと自分で話すときにも自然に英文法が使えるようになります。

このシリーズはPart1からPart4まであり、それぞれの本が違った文法項目を扱っています。 ただあまりに例文が多いのでフィニックスでは例文を選んで覚えてもらっています。 CDもついているので耳で聞きながら覚えたものを確認していくことも可能です。 フィニックスでは日本語をみてスラスラ英語で言えるようになっているかチェックしています。 日本語を英語に訳すのではなくあくまで例文をきちんと覚えることが大切です。

高校レベルの例文では難しい方は同じシリーズの初級レベル用の教材として「中学英語で言いたいことが24時間話せる」という本もあります。こちらは中学レベルの文法項目を扱っているので基礎からやりたい方はこの本から始めることをおすすめします。

教材の詳しい説明はこちらをご覧ください。

Family Album USA

Family Album USAはもともとビデオ総合学習教材ですが、フィニックスではリスニングとスピーキング矯正用の教材として使っています。この教材はネイティブがナチュラルスピードで話しているので日本人が苦手とするリダクション(音の連結、脱落)を克服し自然な英語が聞けて話せるようになるためにとても役にたちます。

 まず会話を録音したテープを何度も聞いてディクテーション(書き取り)をしていきます。 リダクションしているところはわからないところが多いと思いますがとにかく理解できなくても自分が聞こえたように書いていきます。

ひととおり区切りまでディクテーションが終わったらトランスクリプション(会話を文字で書いたもの)を見て間違ったところを赤ペンでなおしていきます。 次にテープを聴きながらテープと同じイントネーション、発音で話せるように声を出しながら覚えていきます。クラスの中では一人ひとり丁寧にテープと違っているところをこと細かく指摘してきますので、再度テープを聴いて正しく覚えなおします。

こうして1つのエプソードをすべて覚えていきます。前回までやった分は忘れてはいけません。 1学期が終わることには約20分のダイアローグをネイティブと同じようにスラスラ話せるようになります。 教材の詳しい説明はこちらをご覧ください。

現在放送されているラジオ、テレビの放送の中で英語を話せるようになる為に英語をインプットする教材としては私はラジオの英会話入門を推薦します。

理由は

1.初級者から上級者まで使える内容である。

この番組は入門という名前がついているので初級者用の講座のような誤解をうけやすいですが実は上級者でも学ぶことが多い大変高度な内容を持つ講座です。ダイアローグの表現にもさりげなく上級者でも知らないがよく使われる表現などを入れているところが心にくいところです。英会話文法なども独特の切り口で学ぶことが多いです。

2.楽しい

遠山先生は楽しく英語を教えることの達人です。他のゲストとの息のあったかけひきを聞くだけでも楽しめます。早口言葉やシチュエーションを変えてダイアローグをやってみるなど楽しく英語を教えるいろいろな工夫がほどこされています。

3.量が適切

学習者が使える表現を覚える量としてはちょうどの量だと思います。「やさビジ」なんかじゃ普通の人には覚えきれないでしょう。

4.音が生きている

言語というのはその中に感情を含んでいます。単語を文法で並べただけでは英語はできないのです。そこにいろいろな感情やこれを伝えたいという気持ちが入って初めて生きた英語になるのです。遠山先生はドラマの素養があるので英語が生き生きしています。ただ表現を並べたダイアローグではなく、会話の中に何かをしようという目的があるからです。情報を伝えるだけでなく気持ちを伝える英語力も身につけることができるのもこの番組のすぐれたところです。

英会話入門の使い方

これから英会話入門を使って英語力をつけていく方法を「英会話入門を120%利用する方法」というシリーズで紹介していきます。私は英語学校で英語を教えていますが、ここで紹介することは私の生徒さんたちに実際にやってもらっていることです。同じようにやれば、どなたでもこの番組一本で使える英語力を身につけることができます。ミスターフィニックスの英語学習相談室の「英会話入門を120%利用する方法」のページをご覧下さい。

英語が話せるようになるためには、日常よく使われる常用語句をしっかり覚えていつでも使えるようにしておくことと、基本的な文法事項を含んだ構文が会話の中で自由に使えるようになることの両方が必要です。

前者の常用語句を覚える教材はたくさんあるのですが、後者の英文法が会話の中で使えるようになるための教材はあまりなく、この必ずものになる話すための英文法はそうしたものの中で手ごろで使いやすく私はおすすめします。今まで私はいろいろな教材を覚えてきましたが、その中でも最も英語がでてくるようになった教材です。

この本は初級編part1,part2、中級編part1,part2の4冊から構成されていて、初級編には約350、中級編には約600の英文が日本語とともに文法項目にそってならんでいます。

多くの文法書の英語は書くときの英語表現で書かれていますが、この本は話すときの英語表現で書かれているので、この本を覚えると会話でもいろいろな文法事項を含んだ英語が話せるようになります。

使い方はテープを聞きながら、テキストの本をひたすら覚えていくというものです。著者の市橋敬三氏は「各文を最低80回、精神統一して読め」と言っています。

決して日本語から英語に訳すのではありません。日本語を見たらそれに対応する英語がすぐにスラスラ言えるようになるまで完全に覚えます。私のクラスでは私が日本文の方を無作為に選んで読み、生徒はすぐそれに対応する英語を言うという方法でチェックしています。発音やイントネーションがおかしい時はその時直します。

私は自分では中級編の2冊を覚えました。常に持ち歩き、暇があれば覚えるという方法でやって1冊覚えるのに3ヶ月づつ、2冊で半年ほどかかりました。生徒さんは一週間に20~100くらいの文を覚えてきています。

初級編はだいたい中学校の英語くらいですが、英語の基礎力のない方が基礎的な英文法を知識としてだけでなく、実際に使えるものとして学ぶのに適しています。

中級編は文が長くなってかなり難しく、相当力のある方でも勉強になると思います。イディオムや口語表現も豊富ですし、今まで受験英語しかやってこなかった方にとっては文法の説明も誤解していたことや、気がつかなかったことが多いと思います。

私が東京松本英語専門学校の生徒だった時に最初に覚えさせられた教材です。私にとって英語を覚えるということを初めてやった教材で1つの話からできています。当時の松本の生徒にとっては大変愛着のある教材で、私はこの教材は最初から最後まで覚えました。量的には50分くらい連続して英語を話していられるくらいの量があります。

松本亨先生はNHKラジオ英会話を担当されていた先生ですが、ご自分でも「私は英語学者ではなく英語作家である」と言っていたくらいおもしろいストーリーを書かれる方でした。単なる英会話の教材ではなく、話がおもしろいのです。このThe Visitorもそうですが、松本亨先生の放送を聞いていた方の話によると、松本先生のラジオ講座はまるで連続テレビ小説を見ているような楽しさがあったそうです。次にどんなことがおきるのか、ハラハラ、ドキドキ、自分が登場人物になってしまうのです。これは松本亨先生の後に放送を継いだどの講師の先生にもできなかったことです。

ストーリーはアメリカのカリフォルニアのバーバラ斎藤という日系3世の女の子の家で始まります。彼女のバックグラウンドはストーリーが展開していくにしたがってだんだんわかってくるのですが、彼女のお父さんはこれも日系人の吉田さんというところで庭師として働いています。斎藤さんも吉田さんも戦前から優秀な庭師で広い土地を持っていたのですが、第2次戦争中に土地が日系人の土地が没収されるのを防ぐためにアメリカ人の友人に土地の名義を肩代わりしてもらいます。吉田さんが預けたアメリカ人やよかったのですが、斎藤さんの預けた相手は土地を売り飛ばしてしまい斎藤さんはすべての土地を失います。

吉田さんにはフランクというバーバラと同じ位の年齢の息子がいて、バーバラとフランクはつきあっています。バーバラの母親はバーバラがフランクと結婚することを望んでいますが、バーバラはフランクが自分のことを所有物のようにあつかうことに強い不満を持っています。

そんな時にバーバラの家にやってくるのが、母親の昔の友人の息子、島健二です。彼はグランドキャニアオンにいる友人に会いにく途中で一泊させてもらうためにバーバラの家に来ます。健二は比較宗教学を学ぶ大変まじめな学生で、バーバラは健二の知性と人柄にひかれます。バーバラは健二をUCLAを案内してまわり、食事をして、二人は恋に落ちます。夕暮れのハリウッドボールで二人は口づけをかわすまでになります。

健二は翌日、バスでグランドキャニオンへ向かいますが、バーバラは健二のことが忘れられず、お父さんに相談し、フランクの父親がフランクとバーバラを結婚させたいと申し入れていた事実を知ります。そしてバーバラは家も学校も捨て健二の後を追うのです。

なかなかドラマチックでしょう?恋のシーンあり、ケンカのシーンありバラエティに富んだ会話が展開します。次のバーバラのセリフなど普通の英会話の教材ではお目にかかれないと思います。

Barbara: Kiss me, Kenji. Real hard. Our last kiss.

カセットテープつきの本一冊のコンパクトな教材で、定価は3900円です。現在残念ながら絶版ですが、希望者の方にはコピーを2000円(送料別)でさしあげます。

ラジオ英語講座(英会話レッツスピーク と 英語リスニング入門)を聞いてテキストに書かれていない部分をディクテーションして英語学習に生かそうというメールマガジンです。このメールマガジンは同名のメーリングリストに投稿していただいたディクテーションをメールマガジンという形で発行しているものです。メールマガジンの購読は無料です。毎日の英語学習にお役立てください。

勉強方法についてはラジオ英語講座活用法のページをご覧ください。


メールマガジン

メールマガジン登録
電子メールアドレス(半角):
メールマガジン解除
電子メールアドレス(半角):
メールマガジン登録
電子メールアドレス(半角):
メールマガジン解除
電子メールアドレス(半角):

melma! 利用規約