117)17-04. Simon Says というゲームについて

| コメント(0)

Q.Simon saysというゲームがあるようなのですがこの「Simon Says」というのはどのようなゲームなのですか?よろしかったら教えてください。


A. リーダーがSimons saysと言って、動作をしながら何か指示を出します。例えばstand upとかraise your right handとかいうものですね。

リーダーがSimon saysと言った時は必ずその指示通りの動作をしなければなりません。しかし、リーダーがSimon saysと言わなかった時はその指示に絶対に従ってはいけません。間違って従ってしまったら負けです。

リーダーは動作をしながら矢継ぎ早に指示を出していきますから、動作につられて、Simon saysと言っていない時もつい同じ動作をしてしまうのですね。

私はドラマのクラスのWarm Upでこのゲームをよく使います。

Somon saysを英語教育の中で使う意味は3つあります。

1つは英語を動作を通して覚えるということです。たとえば立ちあがりながら、Simon says "On your feet,"といえば、これは「立て」という意味だということがすぐわかります。そして自分でもその動作をしますから、英語と動作が一致して、その表現を長く記憶に残すことができるのです。そしてその過程には日本語が全く入ってこないので、英語をダイレクトに覚えることができます。

次に体を動かすことによってリラックスできるということがあげられます。ナチュラルアプローチのクラッシェンも言っていますが、緊張していると英語は入りずらいのです。体を動かすと心もリラックスして英語が入りやすい理想的な状態にもっていくことができます。

最後にこのゲームは集中力を高めます。生徒は一生懸命先生の指示を聞き取ろうとしますから、リスニングの練習になります。また授業の最初に使うとその後の授業に生徒を自然に集中させることができます。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Saafブックマークに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

117)17-04. Simon Says というゲームについて
Q.Simon saysというゲームがあるようなのですがこの「Simon Sa...
117)17-03. 生徒と交換日記をする
私は手紙の形式で生徒と交換日記をしたことがあります。 まず生徒に英語の手紙の形...
117)17-02. ドレミの歌を教える
私はクラスでミュージカルを教えていますが、ミュージカルの中にでてくる歌はやさし...
117)17-01.動作で進行形を覚えさせる
Q.中学英語、指導法の交換をしましょう。たとえば、進行形について、たとえば会話...

コメントする

カテゴリ

このサイトを購読する

月別アーカイブ

2008年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

RSS登録

  • My Yahoo!に追加
  • Add to Googleに登録
  • はてなRSSに登録
  • ivedoorリーダーに登録
  • エキサイトリーダーに登録

タグクラウド