134)34-07.TOEIC リーディングセクション PART7

| コメント(0)

PART7はリーディングの問題です。ビジネスマンが日常よく目にする、メモ、納品書、レター、広告などを読んでそれについての英語の質問に対する答えを4つの選択肢から選ぶ形式です。

TOEICのリーディングは大学入試でよく出題されるような構文を理解をしているかどうかを見るためのの問題ではありません。どちらかといえば「読む」というより必要な情報を「探す」問題だと思います。

例えば手紙であれば誰あての手紙なのか、どんな目的の内容なのか、返事はどこに出せばよいのかなどが大切な情報です。広告であれば、どんな職種を募集していて、どんな人を応募しているのか、応募の方法はどのようにするのかなどが知るべき内容です。

設問は大抵このような情報を探して答えを選ぶようになっていますので知るべき内容をいかに速く的確に探す技術が必要になります。

テクニックとしてはリスニングの時と同じように、まず設問を読んでどんな情報を探さなければならないのかということを頭に置いてから、本文を読むようにします。本文を読んでから、設問を読んでまた本文に戻るのでは2度手間になります。

それからTOEICで出題される読みものの形式に慣れていなければなりません。たとえば英語の注文書には何がどこに書かれているのが知らなければ、情報を探すのが遅くなります。

また広告などではよく略語などが使われますから、その意味を知らなければトンチンカンな答えをしてしまうこともあるでしょう。出される読み物は限られていますから、何度か練習すれば形式にはすぐに慣れると思います。

あとは速読の練習です。練習する時は必ずストップウオッチなどを使って時間を区切って速く読む練習をしなければいけません。

TOEICテストは限られた時間で速く大量の英語を読んで処理しなければいけないのが難しいのです。前回お話したようにいかに情報を見つける「スピード」を速くするかがTOEICのリーディングのポイントです。  

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Saafブックマークに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

134)34-07.TOEIC リーディングセクション PART7
PART7はリーディングの問題です。ビジネスマンが日常よく目にする、メモ、納品...
134)34-06.TOEIC リーディングセクション PART5&6
今日からリーディングセクションのテクニックの説明に入ります。 TOEICのリー...
134)34-05.TOEIC リスニングセクション PART4
PART4はある程度長さがある英語のメッセージを聞いて、それに関する書かれた質...
134)34-04. TOEIC リスニングセクション PART3
PART3は2人の短い会話を聞いて、その会話に関する書かれている質問を読んでそ...
134)34-03. TOEICリスニングセクション PART2
Part2は質問に対して最も適切な応答を3つの選択肢を聞いて選ぶ形式です。他の...
134)34-02. TOEIC リスニングセクション PART1
Part1 は写真を見てその流れてくる4つの英文の中から、写真を描写してある文...
101)34-01. TOEICでは英語を英語のまま理解する力が問われている
私はフィニックス英語学院TOEIC対策のクラスを教えています。そこでこのページ...

コメントする

カテゴリ

このサイトを購読する

月別アーカイブ

2008年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

RSS登録

  • My Yahoo!に追加
  • Add to Googleに登録
  • はてなRSSに登録
  • ivedoorリーダーに登録
  • エキサイトリーダーに登録

タグクラウド