113)13-01英語を理解する為の背景的知識の重要性

| コメント(0)

◆ このページでは、スキーマ理論によるトップダウン方式の読解法を説明します。

 「耳から始める英会話入門」を呼んで私がもう1つおもしろいと思った点はこの本が英語を理解する為の背景的知識の重要性を強調していることろです。

リスニングにしてもリーディングにしても、自分にとって馴染みのあるトピックや内容は、馴染みのないものよりもはるかに理解しやすいのは本当の事だと思います。

この本にあるように、日本に関するニュースは外国のニュースより、ずっと理解しやすいです。 それは「英語を理解する」ということは、「聞いたり、読んだりした英語の意味をゼロから理解する」ことではなく、「すでに自分の中にある過去の経験や知識に結びつけて理解する」ことだからだと思います。

だから日本人でもいろいろなことについて知識がある人は、知識のない人よりも、ずっと速く、楽に英語を理解できます。

背景的な知識を持っていれば、英語が多少わからなくても、話し手の言っている内容が大体想像できるからです。 逆に知識のない人は、英語がわかっても内容がさっぱりわからないということになってしまうのです

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Saafブックマークに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

113)13-08, 頭から直訳していく方法について
最近速読速解の方法で英語を返し読みしないで頭から日本語に訳していく方法がもては...
113)13-07. 小説・戯曲などを読む時のアドバイス
昨日のメールマガジンでPENGUIN READERSの紹介をしましたので、小説...
113)日本文学を英語で読むのは良い方法だと思います
Q.最近、吉本ばななの「アムリタ」(日本語)を、趣味の一貫として(つまり、英語...
113)13-05 英書を読もう
Q. 松本先生は著書の中で、「とにかくたくさん英語を読まなければいけません」と...
113)13-04. バビロンという辞書を使ってコンピューター上で読むと楽に読めます。
Q. いつも暖かいアドバイスをいただき、本当に感謝しております。アドバイスいた...
113)13-03. リーディング教材を選ぶ上での基準
Q. 先日は、お忙しい中、親身になったアドバイスをいただきましてまことにありが...
113)13-01英語を理解する為の背景的知識の重要性
◆ このページでは、スキーマ理論によるトップダウン方式の読解法を説明します。 ...
113)13-02. スキーマ理論について
リスニングにしてもリーディングにしても、「自分にとって馴染みのあるトピックや内...

コメントする

カテゴリ

このサイトを購読する

月別アーカイブ

2008年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

RSS登録

  • My Yahoo!に追加
  • Add to Googleに登録
  • はてなRSSに登録
  • ivedoorリーダーに登録
  • エキサイトリーダーに登録

タグクラウド